![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172232184/rectangle_large_type_2_85f2ab78d8b6325c53797fb4d14e866d.jpeg?width=1200)
アグリサイエンス班(サツマイモ)研究発表会
1月28日(火)、本校「びさいろ」でアグリサイエンス班(サツマイモ)研究発表会を行いました。今年一年間取り組んだサツマイモの研究内容として、4品種×4通りの植え方×マルチングの有無=32通りの栽培を実施しました。研究内容を発表し、質疑応答後に来年度以降の課題や美幌町でサツマイモを栽培している農家さんから学校で取り組んで欲しい内容について意見交換を行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738116788-z4sLejftHrmXDI5WuK1g7voc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738116790-ShuLZvWcyEtFw2UVgqje8DlT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738116791-YLU4Cp7hPWkwOT65m3rsi8HJ.jpg?width=1200)
1月28日(火)、本校「びさいろ」でアグリサイエンス班(サツマイモ)研究発表会を行いました。今年一年間取り組んだサツマイモの研究内容として、4品種×4通りの植え方×マルチングの有無=32通りの栽培を実施しました。研究内容を発表し、質疑応答後に来年度以降の課題や美幌町でサツマイモを栽培している農家さんから学校で取り組んで欲しい内容について意見交換を行いました。